新・駆け出しジイジ diary

主に飛行機に関してアップします。

ハセガワ1/72 T-33制作記 №5(試作編)

サフをかけてみたら主翼を切り離した際にできた傷が目についたので、改めてペーパーをかけました。 

f:id:kakedashijiiji:20190315191604j:plain

パネルラインは最初から考えていないので、再度黒サフをかけた後、今度は黒塗料を塗ります。 

f:id:kakedashijiiji:20190315191623j:plain

次に銀を吹きたいところですが、キャノピーとの合わせがあるので機体作業はここまで。後は無くしたキャノピーの型取りを考えます。

我が家にある材料で何とかならないものか?と用意したのがこちら。

大きいのが紙粘土、小さいのが樹脂粘土です。

f:id:kakedashijiiji:20190315191902j:plainまずは量のある紙粘土で型取りができないか試してみました。

ただ、この時点でも大きいのが紙粘土とは気付いておらず、手にしておかしいと思ったときは気分的に引き返せない状態。ダメならダメで行くしかないと作業を継続しました。

いきなりキャノピーは怖いので、切り飛ばした翼タンを埋め込みます。

f:id:kakedashijiiji:20190315192007j:plain

触った感じがフワフワで、こんなので型取りなんてできないと思いながら、どうせむくのキャノピーだから盛るのも削るのも可能と、やけくそ状態です^ ^;

 

さて埋め込んだ燃タン、明日はどうなっているのでしょうか・・・?

 

百里に行ってきました(2019.3.12)

カテゴリを記入してみましたが、ちゃんとそのカテゴリに入っているのかテストです。

茨城空港の送迎デッキから見たハンガー前には、F-4が遠望できました。
ところが、時間が経つにつれオジロが1機、2機とハンガーに入っていくではありませんか。しまいにはハンガードアまで閉めてしまう始末。
 
エプロンに残ったF-4はカエル君が1機で、あとはキツツキさんだけとなりました。
 
しかも最初は出ていたRF-4EJまでもしまわれて、純正RFだけがフライトしました。
 
戻ってきたときの転がりは正面からが多いので、今回は少し立ち位置を変えてみました。
 
それでも2機が揃って転がってくると、つい正面位置に立ってしまいます^ ^;
 
フライトが少ないと普段より細かく観察するようで、カメラドアが開いているのに気づきました。
機首に顔を入れて作業するクルーと
 
ほぼ全身を入れているクルーです。
以前ベテランの方から「横田でRF-4Cのカメラ部分に小型バイクを入れたのを撮った」と伺いましたから、カメラ機材を外せば想像以上に空間があるのかもしれません。
 
また、ドラッグシュートを詰め込んでいる作業も目にしました。
普段からやっているのでしょうが、どちらも初めて撮影することができました。
これら3枚は1/6程度にトリミングしてあります。 

3月のクラブ例会(2019.3.9)

横田を早々に引き上げて向かった先は新宿の量販店。

ここで展示していたモデルの入れ替えです。

入れ替えの終わったガラスケースを磨くクラブ会長さん。元デパ 

慣れたものです。

f:id:kakedashijiiji:20190311140205j:plain

それが終わると場所を変えてのクラブ例会と、この日は大忙しでした。

その会長さんが作ったレベル1/48、PT-17。いつも通りプラグコードやらプッシュロッドは当たり前。でもエンジン隔壁後ろの見えないところまで手を入れているのには感心するやら、呆れるやら^ ^;

 

f:id:kakedashijiiji:20190311140315j:plain同じSRではつまらないと、機首や尾部を削った1/48のA-12(この場合はM21か?)。上に乗るD-21はバキュームだそうです。

f:id:kakedashijiiji:20190311140440j:plainこちらはAZモデルの1/72ゴータP60。

前輪式で、尻餅防止に釣り重りそのものを機首の代わりにしたのだとか。

f:id:kakedashijiiji:20190311140521j:plainやたら細かく、よくて来ているファインモールド1/72の隼。

最近よく見るアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』仕様です。

f:id:kakedashijiiji:20190311140614j:plain

イタレリ1/72のコルセア。

機体のウェザリングとともに排気の汚れがいい感じでした。f:id:kakedashijiiji:20190311140705j:plain

マークは全て手描きで仕上げられたIMCの1/48、ラボチキンLAGG3。

f:id:kakedashijiiji:20190311140826j:plain主翼前縁、インテイク前部の銀部分はアルミから削り出されたエブロの1/48ホンダジェットf:id:kakedashijiiji:20190311140849j:plainセガワ1/48の零戦練習機型。

ご本人は「オレンジ色だと思っていたらグレーだった」と、がっかりされていました。f:id:kakedashijiiji:20190311140924j:plain エアフィックス1/48のミーティア

エッチングパーツ導入で、様々なレバーが立体的に作られていました。

f:id:kakedashijiiji:20190311141000j:plain わがクラブでは珍しい船モデルで、1/350の信濃

船体はタミヤの大和を使って信濃仕様に延長したり、切り離したりしてあります。

f:id:kakedashijiiji:20190311141036j:plain

 その艤装部分はプラ板で詳細に作られていました。  f:id:kakedashijiiji:20190311141052j:plain

 

 

 

初の『はてなブログ』テストです

初めてブログを使います。

どのようなものか、おっかなびっくりですが試してみようと思います。

今日のところは写真が希望するところに入っているかのテストです。

f:id:kakedashijiiji:20190311083659j:plain

文と文の行間に入っていればいいのですが・・・。

f:id:kakedashijiiji:20190311082511j:plain

何とかできたようです。

さて、これをどのジャンル(カテゴリー)に入れられるか、探してみます。